勤怠管理システム『ファーストネット』導入事例&導入による人件費削減効果

勤怠管理システム『ファーストネット』導入事例&導入による人件費削減効果

小売・流通業・食品スーパーや介護施設など人件費率の高い多店舗展開型の業種
4,000店舗以上で導入いただいています。

勤怠管理システム導入拠点数850か所、利用者数42,500人

残業時間38%削減に成功したスーパーマーケット様(埼玉県)

導入前の経緯

課題として、シフトの作成や管理が徹底できていなかった。また、当時使用をしていたタイムカードシステムの保守期限切れが迫っており、勤怠管理システムの導入を検討。

採用理由

旧システムではIDカードを利用しており、各店舗のカードストックを含め6,000枚程度の発行数があって、その管理や回収などの課題があった。カードが必要無くなるのファーストネットの採用決め手の1つ。他、シフトが簡単に組めそうということや、合わせて人時の管理が行えることも理由。

稼働後の効果

1) 余計な残業削減とサービス残業の撲滅
2) 給与締め処理の短縮  ⇒ 4日から2日に短縮
3) ムダなシフトや計画外勤務への関心向上
4) 総労働時間の削減   ⇒ 残業時間38%削減

年間2~3億円程度の人件費減できた!小型店舗形態スーパー様(東京都)

導入前の経緯

24h営業の為、割増賃金などの給与体系の管理が大変であった。また、拠点数が多いこともあって、勤怠データの集計にかなりのマンパワーを要していた。

採用理由

24h営業に関連し、従業員のタイプ(夜間専門や昼間限定の人など)が多く、その雇用区分の管理及びシフトの設定が大変であったが、ファーストネットはその管理及び設定が簡単であったのが採用の主理由。深夜割増賃金の自動化ができること、出退勤にIDカードを使用しなくてもよいことも採用の理由。

稼働後の効果

1)投入人時の適正化を実現、計画外の勤務も大きく削減
総人件費前年比95%に削減(年間2~3億円程度の人件費減)
2)労基法改正への柔軟な対応と、便利なシフト作成設定対応
3)給与システムとの容易な連携

小売・流通業・食品スーパーや介護施設など人件費率の高い多店舗展開型の業種ほど『人件費の最適化による人件費の削減効果が高い』と評価されています。

 

最近の記事

  1. 人件費率管理システム

ITのチカラを社会に。横浜システム開発会社 コンピュータポート株式会社

PAGE TOP